2014年11月30日日曜日

2014年10月10日 東北ツーリング 【6日目】 (4/5)

■秋田県横手市を通るので、2年前に行こうと思って行けなかった横手やきそばを食べることにする。横手やきそば四天王と呼ばれる店の一つ「横手やきそば館・ゆう」。この時点で時刻は13:00となっており、少し焦りながら特製焼きそばを食べる。何が普通の焼きそばと違うかと問われると困るが、とりあえず美味い。


■山形県新庄市でガソリンが無くなりそうだったので、目に入ったガソリンスタンドに入ったら、その後もっと安いガソリンスタンドがあって少し凹む。

■新庄市から国道47号を使って西へ向かう。最上町の最上西公園の近くに無料でキャンプできる公園があるとのことでGoogle Mapを見ながら探すが中々見つからない。とりあえず、夕飯だけは先に買っておきたいので、古めかしい佇まいのローソンでレトルトシチューとハンバーグとビールを買っておく。

■どうにか見つけた。「最上町役場簡易宿泊施設りんどう」という施設で申し込むことで、「おらだの川公園」でキャンプができる。無料。

■日没前に到着できたので、テントを少し干すことにする。

■夜になって気温が下がってきた。受付をした「りんどう」に温泉があるので、そこを利用する。平日なので誰もいないので独り占め。

2014年11月29日土曜日

2014年10月10日 東北ツーリング 【6日目】 (3/5)

■八幡平を抜けると青空が広がった。目の前にそびえ立つのは男神山(左)と女神山(右)。

■宝仙湖の景色。こんなに果てしなく巨大なのに人造湖だから驚く。色が青緑なのは玉川温泉の酸性の水質と、含まれるアルミニウムが原因らしい。

■八幡平は交通量が少なく快適だったが、田沢湖に近づくと路線バスに前を塞がれてしまった。急いでも仕方ないのでゆっくり行くことにする。

■田沢湖に到着。ここも水が青い。

■玉川温泉の水は強い酸性で湖は生物が生息しないものと思っていたが、魚が沢山泳いでいた。

■一度見ればどうでも良くなる田沢湖のシンボル「シルバーサーファーたつこ像」。ちょうど太陽が出て金色に輝く。

2014年11月27日木曜日

2014年10月10日 東北ツーリング 【6日目】 (2/5)

■八幡平に入っても雨は止むことはなかった。気温も低くて中々辛いが紅葉は見事。



■平日の午前中は交通量が極めて少なくて、自分のペースで走ることができる。

■八幡平をそろそろ抜けそう。雨が止みそうになってきた。どうでもいいが、八幡平は「やわただいら」だと読み方を勘違いしていた。正しくは「はちまんたい」。

2014年11月25日火曜日

2014年10月10日 東北ツーリング 【6日目】 (1/5)


大きな地図で見る

■翌日。雨は降っていないが霧が濃い。弱めの朝日に輝くバイクが良い感じ。写真を撮っていると地元の中学生がチャリで通りがかったので挨拶をされた。地方って変なバイクの旅人にもきちんと挨拶してくれるので素晴らしいよね。

■順序が逆になったが、早朝のキャンプ場。朝が一番霧が濃かった。いつも通りコーヒーを沸かしてパンを食べていると、昨日話しそびれた老夫婦も朝食を作りに炊事場にやってきた。どうやら車で無料キャンプ場を使って旅行しているらしい。朝食に味噌汁やリンゴを頂いてしまった。ありがとうございました。

■なかなか霧は晴れない。天気予報では天気は晴れになっているのにおかしい。

■そして雨が降りだした。道の駅「鹿角」で雨宿り。顔が事前にハマっている顔ハメが珍しい。

2014年11月24日月曜日

2014年10月9日 東北ツーリング 【5日目】 (7/7)

■もう少しだけ八甲田山に留まり写真を撮る。平日だがバイクが意外と多い。

■雲が多くなってきた。日も傾き気温が下がってきたので先を急ごう。

■突如、巨大な橋が出現。城ヶ倉大橋というらしい。観光客が多かったので少しだけ写真を撮って先を急ぐ。

■途中、田んぼアートが有名な田舎館村があったりした。ご当地萌えキャラ「いち姫」というものがあるらしい。しかし、時間不足により家族や会社へのお土産を買って早々に立ち去るしかなかった。

■本日のキャンプ地は大館市にある「田代スポーツ公園」。夕飯を買っていたら到着は日没後になった。スポーツ公園の一角にある広場でキャンプが無料で可能。さらに近くに温泉施設もあるという素晴らしさ。2年前に利用しているが、また使わせてもらうことにした。去年はトイレに貼ってあった「熊出没注意」に少しビビりながら利用したが、今年はなかったので大丈夫と勝手に安心する。

■豚肉と玉ねぎを炒めるだけの簡単な料理を作って食べる。ちょと玉ねぎが多すぎた。結局レトルト食品を温めた方がうまいことに気付く。この日は平日なのでいつも通り一人キャンプと思っていたら、車で旅行している老夫婦が一組やってきた。もう眠かったので、今日は挨拶できず寝てしまった。

2014年11月23日日曜日

2014年10月9日 東北ツーリング 【5日目】 (6/7)

■津軽半島を抜けて青森市でちょっと高めの廻り寿司を食べる(といっても2000円くらいだが)。高い割にはそんなでもなかったな。

■八甲田山に来ると徐々に雲が多くなってきたが、ぎりぎり青空の出ている良いタイミングで紅葉が見れた。割りと気に入っている一枚。

■八甲田山。


■なぜか傾いている看板が良い感じ。

2014年11月22日土曜日

2014年10月9日 東北ツーリング 【5日目】 (5/7)

■龍飛崎に行くことが目的は達成したので、次は青函トンネルの入り口を見ることにする(本当は龍飛崎にある青函トンネル記念館にも行きたかったが時間が無かった)。青函トンネルの入り口には青函トンネルを見るための公園がある。

■青函隧道である。

■電車が来そうになると、ブザーが鳴り響きちょっと怖い。

■来た!

■気動車が走る最果ての地。

2014年11月19日水曜日

2014年10月9日 東北ツーリング 【5日目】 (4/7)

■龍飛崎から津軽海峡を望む。遠くに見えるのは函館のはず。

■最果て感のある崖。犯人が自白して捕まるとしたらここ。

■海と反対側を見ると山と風力発電の風景が広がる。

■バイクとともに記念撮影。相当距離があったので、多分一生で一度くらしか来れないだろう(北海道新幹線ができれば少し近くなるとは思うが)。

■階段国道の逆の入り口を一応見ておく。こちら側は車道から簡単に見える位置に無いので少し戸惑った。結局、民家の間にある細い路地を勇気を出して通り抜けると辿り着くことができた。時間が無かったので登るのはやめた。

■津軽半島の最北端の駅「三厩(みんまや)」。端っこは記念に立ち寄ってしまうバイク乗り。

■さて、目的は果たした。ここから南下して東京を目指そう。

2014年11月18日火曜日

2014年10月9日 東北ツーリング 【5日目】 (3/7)

■龍飛崎へ続く「竜泊ライン(たつどまりライン)」に入ると、海を走っていたはずなのに山奥に来たような感覚に陥る。眺瞰台と呼ばれる展望台があって、そこから見下ろすと走ってきた道と海を眺めることができる。



■そして龍飛崎に到着。有名な階段国道も見つけたので写真を撮っておく。

■竜飛崎灯台。

■龍飛崎での撮影ポイント。おじいさんのバスツアーの団体とバッティングしたため、少し休憩しながら人がいなくなるのを待つ。

2014年11月15日土曜日

2014年10月9日 東北ツーリング 【5日目】 (2/7)

■岩木山の麓を囲んでいる県道30号にて。雨で濡れた路面が黄金に輝く。

■岩木山周辺では雨が降った形跡があったが、天気予報では今日も晴れ。今回のツーリングは天気に恵まれている。この写真を撮った時の思い出といえば、トイレに行きたくて仕方なかったこと。

■十三湖にある「七平展望台」。立派な展望台なのでさぞかし眺めも良いのだろうと思ったら、全然良くなかったというがっかりスポット。

■道の駅「十三湖高原」。立派なローラーコースターが無料で遊べる(人目を気にしなければ)。おっさんになっても凄い楽しい。


■時刻は9:00に近づいている。想定よりも到着が遅くなっているので先を急ごう。