2011年12月30日金曜日

2011年12月29日 山梨 身延


大きな地図で見る

■そういえば2009年の年末に走り納めのツーリングをしたことを思い出し、今年も同じように年末ツーリングをしようと考えた。思い出すと2009年は朝5時台に出発し、静岡県の大井川鉄道を見て、帰宅は23時という超強行軍のスケジュールだった。

■今回も静岡あたりが良いだろうと考え、地図を見ながら行き先を決める。今回は身延線沿いを走ることにした。

■今回は強行軍で行きたくないため、朝8時というツーリングにしては遅めの時間に出発。

■甲府南ICで降りると、山に雪が掛かっていた。


■塩之沢駅付近で撮影した身延線の車両。電化されていて割と近代的な車両。いくつか駅も見たが新しい雰囲気の駅ばかりであり、古めかしい駅が好きな人には物足りないかもしれない。


■身延の街並みを撮影。


■富士宮にある浅間大社の湧玉池を撮影。凄く水が透き通っていて綺麗。カモまで心なしか綺麗。




■富士宮まで来たので、「さの食堂」にて富士宮やきそばを食べて帰宅。

2011年12月11日日曜日

2011年12月10日 東京 月食

■11年ぶりの皆既月食ということだったので、家のベランダから撮影した写真。

■三脚が無いので気合のベランダ柵と人間の手で固定して撮影。月の位置が毎回異なるのはそれが理由。ほとんどブレてしまっていた。その中でもそこそこ綺麗に撮れていた写真を載せる。 シャッタオースピードをいじりながら撮ると、いろんな撮れ方がするので面白い。







2011年12月10日土曜日

2011年12月4日 荒川


大きな地図で見る

■川口に用事があったので、バイクで向かうことにした。国道17号(中山道)が荒川を渡るところで遠くに富士山が見えたので、バイクを停めて写真を撮ってきた。冬になって空気が澄んでいて空が綺麗。





2011年11月29日火曜日

2011年11月27日 秩父 秋の終わり その2


大きな地図で見る

■浦山ダムから奥秩父を目指す。

■秩父湖に掛かる吊り橋があり対岸まで歩いてみたところ、道は落ち葉で埋め尽くされていた。


■三峯神社方面へ登る山道で見つけた楓の木(三峯神社そのものは駐車場が有料のようだったので回避)。少し枯れつつあるが、秋の景色が楽しめた。




■国道140号に戻り、途中で東屋を発見。そこには看板があり、不動滝まで700m、20分とのこと。特に急いで行く目的地も無かったので、バイクを停めて山道をひたすら歩く。途中から急な登り道となり、日頃の運動不足も祟って、かなり疲れた。

2011年11月27日日曜日

2011年11月27日 秩父 秋の終わり その1


大きな地図で見る

■今年は休日に予定があったり、雨だったり、風邪を引いたりで紅葉を見に行くことができていなかった。ネットで調べると既に紅葉は落葉に変わり、見ごろは過ぎているとのこと。とはいえ、まだ完全に紅葉を楽しめないことは無いはずだと思い、急遽紅葉を見に秩父へ行くことにした。

※ちなみに、2010年の写真は↓。
バイクで見つけた風景: 2010年11月21日 埼玉 秩父 秋

■まだ風邪が治りきっていない状態で、朝6時に出発。暗くて寒い。

■浦山ダムからの秩父の眺め。このダムは国道140号から近い位置にありながら、秩父の街を一望できる良いスポット(トイレもある)。今日の天気は晴れていると思ったら、少し曇っている様子。木々の色も紅葉というよりは冬の気配が漂う色をしている。


■実はこのダムはダムの下から上まで続く階段があり、歩いて昇り降りすることが可能だということを今日発見した。流石に下まで降りる元気は無いので少しだけ降りてダムを撮影した。


■謎の浦山ダムのマスコットキャラクターも発見。ウラちゃんというらしい。

2011年11月8日火曜日

2011年10月16日 西武池袋線 車両基地


大きな地図で見る

■昼過ぎに天気が良くなったので、特に当てもなく走ることにした。特に何も考えずに走っていると、西武新宿線・西武池袋線が地図上に見えたので、やはり当てもなく線路沿いを走ることにする。

■最終的には西武池袋線の高麗駅近くの車両基地に到着。結構遠くまで見渡すことができて良い景色。


2011年11月3日木曜日

2011年10月6日 吾妻~清里 その2


大きな地図で見る

■吾妻線の終着駅、大前駅に到着。静かで良い雰囲気。




■少し西へ引き返し、国道146号を南下し軽井沢方面へ向かう。そのまま国道141号を小海線(八ヶ岳高原線)と並走しながら南へ走る。

■海尻駅から少し歩いたところにある鉄橋を走る気動車。


■学生時代に何回か行く機会がありながら、今まで行くことができなかったJR鉄道最高地点。


■時間は夕方に差し掛かっておリ、小海線との併走区間も終わるので、あとはひたすら中央道で帰宅。相変わらずひどい渋滞だった。今回のツーリングは一日で走るにはちょっと距離がありすぎたと反省。

2011年10月19日水曜日

2011年10月6日 吾妻~清里 その1


大きな地図で見る

■見事な秋晴れとなれば、バイクに乗らないわけにはいかない。先日途中で雨に降られてしまった吾妻へリベンジツーリングを実施することにした。

■というわけでいつも通り朝5時に起床し出発。関越道で渋川伊香保を目指すが、そこまで薄着で走っているわけではないのに意外と寒い。

■前回地図に載っていなくて謎だった空高くに掛かる橋だが、適当に脇道に入って坂を登っていくと到達することができた。どうやら不動大橋と呼ばれる橋らしい。とても立派な橋で眺めも凄く良い。道路・線路・畑・川・山全てを備えた風景を見ることができるオススメスポットだと思う。交通量も少なく静か。







■国道145号沿いに見つけた謎の滝。結構勢いが強い滝。

2011年10月14日金曜日

2011年9月24日 奥多摩 その2

■奥多摩周遊道路の展望台から奥多摩湖を撮影。さっきまで周りを走ったダムが凄く小さい。




■川と山と畑があって、日本と感じる風景。

2011年9月25日日曜日

2011年9月24日 奥多摩 その1


大きな地図で見る

■良い秋晴れだったので、久しぶりにツーリングに行くことにした。引越しして少し行きやすくなった奥多摩方面へ行くことにする。

■奥多摩湖の小河内ダム手前の滝?のようなもの。台風の後のためか、放水量が凄い。




■奥多摩湖の浮橋。思ったより揺れないため、吊り橋よりも怖くない。


2011年8月7日日曜日

2011年7月16日 栃木 佐野 その2

■前回に引き続き、栃木の山のツーリング。

■県道200号をひたすら北上し、道が細くなって不安に感じつつ進むと、「大滝」と書いてある滝を見つけた。滝へつながる遊歩道は、以前はきちんと整備されていた面影があるが、今は苔が生えて手入れされていない印象。しかし、それが良い感じに神秘的な雰囲気を演出している。

■山奥で相当物好きではないと来ない滝だと思ったが、まさかの先着の老夫婦がいて、自分と同じように写真を撮っていた。






■県道200号から県道201号へつながる名もなき林道で撮影した写真。


■県道337号の川沿いで休憩した際の写真。この日は猛暑日だったため、川で泳いだり釣りをしたりする光景を目にできた。田舎はこういう遊び方ができて羨ましくなった。


■この後は国道122号に合流して、わたらせ渓谷鐵道と並走しつつ南下。この日は伊勢崎で最高気温(たしか38度)を記録した日で、走っても熱風があたって死ぬほど暑かった。首にタオルを巻きながら走ってもすぐに乾いてしまって、家に着く頃にはぐったりしてしまった。

2011年8月1日月曜日

2011年7月16日 栃木 佐野 その1


大きな地図で見る

■山に行きたかったので、栃木県の山を目指すことにした。

■岩舟駅知多区で休憩しつつ、写真を撮る。


■東武佐野線の終着駅、葛生駅。この写真の後ろにも過去に線路が伸びていた形跡があった。


■綺麗な小川があったので、休憩。水が冷たくてとても気持いい。


2011年7月12日火曜日

2011年7月9日 吾妻


大きな地図で見る

■久しくバイクに乗れていなかったので、当てもなく高速道路に乗って遠くまでいこうと思ったのが今回のツーリングの発端。

■特に意味も無く渋川伊香保ICで降りて、吾妻 (あがつま) 線沿いの国道353号を走っていく。天気は曇だったので、暑いとはいってもまだ耐えられる暑さ。

■空高くに掛かっている橋。地図にも載っていないので、何の橋か不明。


■長野原草津口駅に停車している吾妻線の車両。


■このままさらに西へ向かおうと考えていたのだが、途中で雨が降り始めたのでUターンして帰宅。

2011年6月5日日曜日

2011年6月5日 奥多摩


大きな地図で見る

■会社の同僚とツーリング。今回は奥多摩湖。

■特に意味は無いが、集合場所に向かう途中の環七からの中央線を走る電車。


■八方岩展望台からの奥多摩湖とダムの眺め。この展望台への道は岩がごろごろしていて結構険しい。


■もえぎの湯で温泉に入った後、食事処で山魚定食を食べる。結構美味しかった。湯もぬるぬるしていて、いかにも温泉っぽくて良い湯だった。