■本日のキャンプ地は福島県伊達市の「やながわ希望の森公園」を考えていた。しかし、実際に公園まで行って管理棟に行くとキャンプは9月で終了したとのこと。仕方が無いので他にキャンプできる場所が無いか管理人さんに聞く。2箇所ほど別のキャンプ場を紹介してくれたが、見つけることができず、結局この日は予め調べておいた「霊山湧水の里」でキャンプをすることにした。
■「霊山湧水の里」では管理人さんが不在だった。管理棟に張り紙があり、雑草処理中とのことだったので、草刈機の音を頼りに管理人さんを探す。山の上の方で管理人さんを発見。ここのキャンプ場は150円。キャンプ場自体はあまりにも急な坂の上に位置するため、本来は多目的広場と思われる場所にテントを張らせてもらった。
■キャンプ場の紅葉が綺麗。
■近くに温泉が無いか管理人さんに確認したが、残念ながら無いようなので、福島市まで行って風呂と夕飯を済ましてきた。片道10Km以上あった。
■キャンプ場への帰り道、福島市街の夜景と夜空が美しかった。誰もいない真っ暗な山の中で怖い気持ちもありつつ、写真を撮影。
0 件のコメント:
コメントを投稿