バイクで見つけた風景
バイクツーリングに行った際に見つけた風景の写真を載せるブログ。
バイク歴はHONDA MONKEY→HONDA VTR250→YAMAHA XJ6N。
twitter→
@tet5u
2010年11月28日日曜日
2010年11月21日 埼玉 秩父 秋
大きな地図で見る
■紅葉を見に秩父に行くことにした。今回は冬用のジャケット・グローブを着たので、快適なツーリングができた。
■いつも通り、定峰峠を越えて秩父へ向かう。その途中で見つけた清流と落ち葉。
■こちらも定峰峠を下る途中で見つけた楓と清流。
■浦山ダムからの秩父の街の眺め。秩父鉄道が走っているのも見える。
■奥秩父へは向かわず、県道37号を北上し小鹿野町へ向かう途中で見つけたススキ達。
■波久礼駅と紅葉。
2010年11月23日火曜日
2010年11月3日 埼玉 小川町 夜
大きな地図で見る
■良く分からないが夜中の3時頃に目が覚めてしまったため、夜ツーリングをすることにした。まだ、大丈夫だろうと3シーズン用ジャケットで出かけたら、死ぬほど寒かった。
■圏央道につながる川島IC。
■埼玉県小川町で星空を眺めていたら、徐々に夜が明けて来た。
■時刻は5:30頃。八高線の始発電車と思われる気動車が走っていく。
■夜明けと踏切。
■線路に咲く小さな花。
2010年11月7日日曜日
2010年10月24日 さきたま古墳群
大きな地図で見る
■天気は曇。さらに午後から雨になる予報だったので、午前中で行けるような近場をツーリングすることにした。
■前々から気になっていた「さきたま古墳群」に行くことにする。「さいたま」ではなく「さきたま」。
■先日も行った国道254号沿いの巨大な工事現場を別角度で撮ってみる。
■さきたま古墳群の前方後円墳を別古墳の上から撮影。複数個の古墳が存在し、上に登れるのもあれば、立入禁止のものもある。
■ さきたま古墳群の園内にある、「旧遠藤家住宅」。かなり綺麗に保存されており、中にも入ることができる。
■埴輪(はにわ)を作ることができる施設があり、そこに飾られていた埴輪達。どこかで見たキャラクターに似せた埴輪もある。
2010年11月2日火曜日
2010年10月16日 東京(夜) (2/2)
■東京ディズニーリゾート。もう終わっている時間だったが、美しい光の風景。
■東雲ジャンクションからの千葉方面の眺め。道路がごちゃごちゃしているけど、きらびやかで、東京らしい風景。
■東雲ジャンクション。信号の赤い光が綺麗。
■竹芝からお台場を眺める。
■帰りは山手通りを通って帰る。交通量は少なかったが信号の連結が悪かった。
■深夜ツーリングは交通量が少なく、いつもと違った東京の風景を写真に撮ることができてとても楽しかった。冬になって本格的に寒くなる前に、もう一回やってみたいと思った。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)