大きな地図で見る
■新しくカメラ(デジタル一眼レフ)を買ってしまったので、とりあえず写真を撮りにどこかに行こうと思い、成田空港へ飛行機を見に行くことにした。
■新京葉変電所の鉄塔。国道464号を走っていたら見つけたので、脇道にそれて写真を撮る。

■成田空港から離陸する飛行機。

■3時台に起きてしまった。まだ周りは暗い。今日は4/28に冬季通行止めが解除された国道252号を走ることにする。
■国道49号沿いでふと目に入った菜の花畑へ。一面の菜の花と青い橋(藤大橋)。
■国道252号から会津桧原駅へ向かう途中で見つけた風景。散った桜が道に広がっていた。
■只見ダムからの景色。まだ雪が残る山がダムの水面に写っている。
■六十里越付近での眺めがあまりに壮大で、思わずバイクを止めて見入ってしまった。
■以降は小出から関越道に乗りつつ、寄り道をしながら帰った。
■今回は初のXJ6Nでのツーリングということもあって、VTR250との違いに戸惑う場面があった。重量や大きさが増したため、細い道での走行やUターン、バイクを止める場所に気を使う必要があった。それでも、十分満足できるバイクで、これからも楽しめそうだと感じた。
■4時台に起床。キャンプ生活をしていると日が明けるとともに目が覚める。
■日本三景、松島の眺め。奥松島の大高森展望台に登って眺める。少し霧がかっていて遠くまで見れないが美しい島々の景色。
■同じく国道115号で見つけた桜と山とバイク。桜と残雪のある山が同時に見れるこの季節は素晴らしい。
■この日は新潟県津川の城山橋近くの麒麟山公園でキャンプ。無料でキャンプが可能な場所であり、子供の頃、親とキャンプをした記憶を辿りに発見した。ここは近くにスーパーやコンビニがありすごく便利。
■テント設営後、津川温泉「清川高原保養センター」にて温泉に入る。帰りにスーパーでビールとトンカツを買い、久しぶりにご飯を炊いて食べた。